「中日新聞プラス」 テレビでの利用可能に NTT西日本と協業
中日新聞社は6月から、NTT西日本と協業し、読者会員制インターネットサービス「中日新聞プラス」をテレビで利用できる「光…続き
中日新聞社は6月から、NTT西日本と協業し、読者会員制インターネットサービス「中日新聞プラス」をテレビで利用できる「光…続き
印刷工業会(足立直樹会長・凸版印刷)は5月22日、東京・中央区の日本印刷会館で定期総会を開催し、諸議案を了承するととも…続き
電子出版制作・流通協議会は5月20日、東京・港区の八芳園で第3回定時社員総会を開き、役員改選で大湊満会長(凸版印刷)に…続き
凸版印刷グループのBookLiveは5月23日から、全国35法人が加盟する書店組織・書店新風会に加盟する書店で、電子書…続き
デジタル教科書教材協議会(DiTT)は6月17日15時から、東京・港区の慶應義塾大学三田キャンパス北館ホールでシンポジ…続き
毎日新聞社とスポーツニッポン新聞社の新ニュース媒体「毎日スポニチTAP-i」は5月21日、「AKB48別冊」の配信を開…続き
日本書店商業組合連合会(日書連)が事業として取り組んでいる、書店店頭試し読みシステム「ためほんくん」を年内に日本出版イ…続き
国立国会図書館は6月16日、東京・千代田区の国立国会図書館・東京本館新館講堂で15時から「デジタル化資料の図書館送信に…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は5月16日、電子書籍の書誌情報を策定したと発表した。商品コード、書名や著者名、分類…続き
読者の書籍を預かり、電子書籍化の代行サービスを行っているブックスキャン(サービス名=BOOKSCAN)は5月15日、蔵…続き