トーハン、出版社と共同で「c―shelf」活用し店頭活性化
トーハンは3月から、コンデナスト・ジャパン、ベースボールマガジン社と協力し、電子書籍書店販売システム「c―shelf」…続き
トーハンは3月から、コンデナスト・ジャパン、ベースボールマガジン社と協力し、電子書籍書店販売システム「c―shelf」…続き
朝日新聞社は3月5日、有料の電子版サービス「朝日新聞デジタル」の会員登録者数が、同日現在で10万人を突破し、有料記事が…続き
株式会社共同通信デジタルは3月4日、臨時株主総会と取締役会を開き、奥野知秀社長が退任し、後任社長に、一般社団法人共同通…続き
朝日新聞社は3月4日、電子新聞「朝日新聞デジタル」の姉妹版として、教育現場向けに「朝日新聞デジタル for schoo…続き
中日新聞社は3月1日から、読者会員制ネットサービス「中日新聞プラス」を、北陸中日新聞発行エリアの石川、富山両県にも拡大…続き
ドイツのベルリン国立図書館が、3月から毎日新聞の記事データベース「毎索」を導入する。欧州では初の契約となる。 …続き
世界文化社は3月1日、『家庭画報4月号』と臨時増刊『ハンディサイズ家庭画報4月号』、さらに同誌初の電子版となる電子版『…続き
デジタルコミック協議会は2月21日、東京・港区の六本木ヒルズ・アカデミーヒルズで、初のマンガ翻訳公式コンテスト「Man…続き
BookLiveは2月25日から電子書籍専用端末「Lideo」の電話による注文販売を開始した。 これまで同端末…続き
日本出版販売(日販)は今夏、電子書籍配信サービス『boocross(ブクロス)』を開始する。スマートフォンやタブレット…続き