【出版時評】2024年10月8日付2024年10月8日
図書館装備の標準化 書店議連や経済産業省「書店振興プロジェクトチーム」の議論などで、…
図書館装備の標準化 書店議連や経済産業省「書店振興プロジェクトチーム」の議論などで、…
畑の師匠が亡くなった。私が通う菜園では70代、80代のベテラン師匠に囲まれている。中でも、私が野菜を作り始めた当初、隣…
イベントの季節 10月から11月は出版業界のイベントが目白押しになる。今年再開される東京の「書店大商…
本の敵はNetFlix 文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、1カ月に本を1冊も「読まない」が…
某月某日 富士裾野で役員合宿。緑陰に包まれた環境で中長期の課題を俯瞰する。今年のテーマは「危機管理…
最寄り駅に向かうには国道を渡らなければなりません。以前は歩道橋を利用することも多かったのですが、痛めた脚には厳しいこと…
自民総裁候補に活字議連の上川氏 自由民主党の総裁選には過去最多の9人が立候補した。この中には活字文化…
Septenber rain rain♪「九月の雨」大好きな太田裕美が歌う、昭和の名曲です。令和の今、若者たちに昭和歌…
コミックのデジタルシフト 集英社の第83期決算は、売上に占める雑誌、コミックス、書籍、デジタルを合わ…
昔の同僚が、最近ラグビーに関わるページを担当しているそうです。私からみればとってもうらやましい話ですが(笑)、彼女は、…