日本の当たり前が、世界ではこんなに違う!世界の文化の違いを写真に撮った、異文化理解の入門書。大好評シリーズ『くらべる世界』4刷出来!

2025年5月24日
東京書籍株式会社

東京書籍株式会社から2018年2月に発売されました書籍『くらべる世界』。長きにわたりご好評いただいております本書は、この度(2025年5月)、4刷となりました。

解説
大好評「目でみる」シリーズ最新刊!シリーズ既刊書はテレビ、ラジオで大反響。
おかげさまでシリーズ累計10万部突破!!日本と外国、外国と外国。各国の文化、食、日常、風景などの違いを写真でくらべ、その謎を大追跡!その答えが写真で一目瞭然。
カップヌードル、餃子から、雪だるま、そろばん、庭園まで33項目。


もくじ1.


もくじ2.


日本の折り紙/ドイツの折り紙


日本の折り紙/ドイツの折り紙


日本のショートケーキ/アメリカのショートケーキ


日本のショートケーキ/アメリカのショートケーキ


日本の城/スコットランドの城


日本の城/スコットランドの城


日本の庭園/フランスの庭園


日本の庭園/フランスの庭園

著者情報

おかべたかし(岡部敬史)
1972 年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒。出版社勤務後、著述家・編集者として活動。
著書に『くらべる値段』『くらべる時代 昭和と平成』『くらべる東西』『目でみることば』『似ていることば』『似ている英語』(東京書籍)、『基礎教養 日本史の英雄』(扶桑社)、『風雲児たちガイドブック解体新書』(リイド社)などがある。
個人ブログ「おかべたかしの編集記」。

写真
山出高士(やまでたかし)
1970年三重県生まれ。梅田雅揚氏に師事後、1995年よりフリーランスカメラマン。
『散歩の達人』(交通新聞社)、『週刊SPA!』(扶桑社)などの雑誌媒体のほか「川崎大師」のポスターも手がける。
2007 年より小さなスタジオ「ガマスタ」を構え活動中。
著書に『くらべる値段』『くらべる時代 昭和と平成』『くらべる東西』『目でみることば』『似ていることば』『似ている英語』(東京書籍)などがある。
『人生が変わる! 特選 昆虫料理50』(木谷美咲、内山昭一・著/山と渓谷社)、『もにゅキャラ巡礼』(楠見清、南信長・著/扶桑社)でも写真を担当。
コンテンツ
- 朝ごはん
- あやとり
- オムレツ
- 折り紙
- カゴ
- カップヌードル
- カレー
- カレンダー
- ギョウザ
- クリームソーダ
- くるみ
- コントラバス奏法
- サンドイッチ
- 自転車バルブ
- ジャンケン
- ショートケーキ
- 城
- ススキ
- ソーセージ
- そろばん
- 太鼓
- 庭園
- ドーナツ
- ネクタイ
- 箸
- パンに塗るもの
- ビール
- フライドポテト
- ポッキー
- 土産物
- 雪だるま
- リンゴの食べ方
- レンガ

世界コラム
やってみたコラム

<概要>
『くらべる世界』
■おかべたかし/文 山出高士/写真
■定価1,760円(本体1,600円+税10%)
■A5変型判・176頁
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/product/books/81129/

東京書籍株式会社
東京書籍は1909(明治42)年創業。「教育と文化を通じて人づくり」を企業理念とし、新しい時代に挑戦する個性的、創造的な人材の育成を目指しています。小・中・高等学校の教科書発行部数が最多の教科書業界最大手の出版社です。近年、デジタル教科書など教育用デジタルコンテンツの開発・販売にも注力しています。その他、教育総合ポータルサイト運営、学力・体力テストなどの各種評価事業、一般書籍の発行など教育と文化に係る幅広い事業活動を行っています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供:PR TIMES

 本コーナーは、「PR TIMES」から提供を受けた企業・団体などのニュースリリースを原文のまま掲載しています。文化通信社が、掲載している製品やサービス等の購入や利用を推奨したり、その品質・内容を保証したりするものではありません。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。