創業137年を迎えた老舗の総合出版社中央公論新社は、今年に入り、将来の本好きを育てるための「書店員が選ぶ絵本新人賞」創設や、読者とのコミュニケーションをより緊密にするための会員組織「婦人公論ff(エフエフ)倶楽部」をスタートするなど、未来を見つめ歩み続けている。激動の出版界にあり、読売グループのリソースも生かして新たな事業の創出を目指す、同社の求人について話を聞いた。
――どのような事業をされていますか?
1886(明治19)年に創業し、月刊誌『中央公論』『婦人公論』や「中公新書」「中公文庫」をはじめ、文芸書から全集まで広範な出版事業を展開しています。創業以来、困難な時代にあっても「良書路線」を貫いて来たのが、私たちの誇りです。
――最近の状況は?
直近の話題書としては中公文庫『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ著、33万部)をはじめ、中公新書の『日本史を暴く』(磯田道史著、25.5万部)と『言語の本質』(今井むつみ/秋田喜美著、16.2万部)などがあげられます。
また、昨年1月に月刊化リニューアルした『婦人公論』は、雑誌不況の中で前年比130%超と部数を伸ばしており、定期購読者数も1万人を突破しました。
さらに、児童書分野への足掛かりとして「書店員が選ぶ絵本新人賞」を創設したほか、WEBメディア「婦人公論.jp」の媒体力強化や、新たにスタートした「婦人公論女性の生き方研究所」と会員組織「婦人公論ff(エフエフ)倶楽部」によるマネタイズを進めています。紙・デジタルを問わず、多様なコンテンツを軸とした新規事業の展開を図っています。
――今回の募集の経緯と業務内容は?
今後も新たな挑戦をさまざまに進め、よりスピード感を持って事業を拡大していくために増員を決めました。
販売企画の立案、販売促進、広告営業などマーケティング業務全般のほか、これまでの出版事業の枠組みにとらわれない新規事業の運営や立ち上げにも携わっていただきます。当社の持つ紙・デジタルの豊富なコンテンツを新聞、球団、レジャー施設など数多くの読売グループのリソースを活用しながら、売上を最大化していくことがミッションです。
――希望する人材は?
これからの出版事業に興味があり、自ら考えて行動できる方。営業をロジカルにとらえられる事業マインドの高い方。コミュニケーション能力の高い方を希望しています。
――待遇、福利厚生は?
当社規定によりますが、前年給与や経験・スキルを考慮し決定します。
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)。土日祭日と年末29日~年始4日まで休み。読売健康保険組合、読売グループ共済会などの福利厚生制度が充実しています。また「育児や介護」と「仕事」の両立のため、育児休業や介護休業をはじめ様々な制度を設けています。性別、年齢問わず、多くの社員が制度を活用しています。
なお雇用形態については、選考の過程を通して、正社員か契約社員かを決定します。
――職場はどういった環境ですか?
大手町の読売新聞ビル19階、全ての部門がワンフロアにまとまり、円滑なコミュニケーションが取りやすい職場環境です。12階には、銀座スエヒロが運営する社員食堂があります。また32階にある眺望良好のレストランは、来客との会食にも利用できます。
――応募者へのメッセージをお願いいたします
出版界は激動期にあり、これからの出版社のありようは、かつてのイメージとは大きく変容したものになるはずです。書籍・雑誌、紙・デジタルといった従来の枠組みにとらわれず、「読者が求める良質なコンテンツ」を送り出し、世の中を変えて行きたい――。歴史に学び、未来を見すえる当社で、一緒にチャレンジしてみませんか。
【情報掲載は終了しました】
社名 | 株式会社 中央公論新社 |
---|---|
事業内容(業種) | 出版事業 1886(明治19)年創業、月刊誌『中央公論』『婦人公論』や「中公新書」「中公文庫」をはじめ、文芸書から全集まで広範囲に展開する総合出版社です |
雇用形態 | 雇用形態 正社員もしくは契約社員(選考の過程を通して決定します) |
募集職種 | 出版販売・広告営業、新規事業を含む |
業務内容 | 販売企画の立案、販売促進、広告営業などマーケティング業務全般のほか、会員ビジネスなど新規事業の立ち上げにも携わっていただきます |
求める人材 | 求める人材 これからの出版事業に興味があり、自ら考えて行動できる方。営業をロジカルにとらえられる事業マインドの高い方。社内外とのコミュニケーション能力の高い方を希望しています |
応募条件 | 社会人経験をお持ちの方(雇用形態は不問) 業種、職種経験者歓迎 |
休日・休暇 | 完全週休 2 日制(土・日) 年次有給休暇(初年度 10 日) 特別有給休暇(産前産後休暇、慶弔休暇など) 年末年始休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)。読売健康保険組合、読売グループ共済会などの福利厚生制度が充実しています |
勤務地 | 大手町 |
勤務時間 | 出版販売 9:30~17:30(休憩1時間、実働7時間) 広告営業10:00~18:00(休憩1時間、実働7時間) |
企業HP | https://www.chuko.co.jp/ |
採用HP | 以下、採用案内のページをご確認のうえご応募ください。ご応募を心よりお待ちしております! https://www.chuko.co.jp/recruit/123807.html |
応募先・ご担当者様名 | 履歴書と職務経歴書をメール添付か郵送で送付 履歴書は採用HPよりダウンロードしてください メールアドレス:saiyo2@chuko.co.jp 郵送先:〒100-8152 東京都千代田区大手町 1-7-1 読売新聞ビル19階 株式会社 中央公論新社 総務部 経験者採用係 |