Web商談会2021春 158社が出展、取引金額3割増に 次回開催は10月、書店大商談会とコラボ決定

2021年5月26日

4月5~23日「書店向けWeb商談会2021春」

 

 有志の出版社等34社からなる書店向けWeb商談会実行委員会は、4月5~23日にかけての3週間、3回目となる「書店向けWeb商談会2021春」を開いた。出版社を中心に玩具メーカーなど158社(前回比9社増)が出展し、書店員など256人(同21人増)が参加した。今回はオンライン商談機能に加え、オンライン発注機能も追加。取引金額は前回比約3割増の2636万4390円(同593万円増)となった。次回開催は今年10月に東京で行う書店大商談会(主催:書店大商談会実行委員会)とのコラボが決定している。

 


 

書店向けWeb商談会 回を重ねるごとに拡大

2020年6月に第1回を開催、20年10月に第2回(前回)を開催した

 

 Web商談会はコロナ禍で書店営業ができなくなった出版社の呼びかけで、20年6月に第1回目(β版)を開催し49社が出展、書店関係者104人が参加した。20年10月には2回目の「Web商談会 2020秋」を開き、出展社149社、参加者数235人といずれも大幅に増加し、商談金額は2000万円を超えた。

 

 3回目となる今回は初の試みとして、オンライン書籍発注システム「BookCellar」(とうこう・あい)と出版支援クラウドサービス「一冊!取引所」(カランタ)を導入した。全出展社合計で「BookCellar」を介した取金引額は36万2980円(総取引に占める割合は1.4%)、「一冊!取引所」は41万5935円(同1.6%)となった。

 

 また、出展社横断の「合同フェア注文書」を6種作成した。「一冊!取引所」の機能を利用してオンライン発注が可能で、52の出展社が計115タイトルを出品。参加書店の10%が発注の参考として利用した。

 

 満足度に関しては「次回も参加したい」と回答した参加者は91%、前回の81%より10ポイント増えた。一方、出展社は63%にとどまり、前回の75%よりも12ポイント減少した。要因として商談数が減少したこと、2つの異なる注文システムを導入したことによる複雑化があげられた。

 

1対1の商談722回、プッシュ型営業で活性化

 

 会期中に出展社と参加者が1対1で行う商談は722回行われた。前回と比べると、779回から約1割減少している。出展社のうち109社(72%)がプッシュ型営業を行い、プッシュ型営業で成立した商談数は371回と全商談数の51%となった。

 

 商談数の多かった出展社の上位3社は、亜紀書房の28回、パイインターナショナルの25回、主婦と生活社の20回だった。一方で、商談数が0回だった出展社は21社、前回の16社に引き続き出展社の1割以上にものぼり、課題となっている。

 

 海外の書店との商談も行われた。日販アイ・ピー・エスの仲介で、台湾の書店が出展社3社と、米国の書店が出展社5社と商談を行った。参加した書店からは「売れ筋商品が多数あるので今後も強く連携していきたい」「今後も定期開催してほしい」との声があった。

 

 1社が複数の参加社に対して商品説明などを行う「版元説明会」については、4社(ブロンズ新社、ニジノ絵本屋、ミシマ社、パイインターナショナル)が計12回実施し、合計40人が参加した。

 

動画を画面共有し、本の現物を見せながら商談 (出展社:西村書店 書店:大利昭文堂)

チラシを画面共有しながら商談(出展社:パイインターナショナル  書店:本の森セルバBRANCH岡山店)

 

「3分プレゼン」を実施、オンラインイベントも開催

 

 出展社1社あたり3分の持ち時間で順番にプレゼンする「3分プレゼン」は、児童・芸術・人文・文芸・ビジネス・実用・理工分野の70社が合同で実施し、59人の書店員が参加。また、コミック分野でも17社が合同で実施し、53人の書店員が参加した。

 

 参加者からは、「イベント動画を流しつつ別作業をし、気になったタイトルはその都度注文した。疑問や聞いて見たいことがあれば商談を申し込んだ」と、発注や商談で活用された。

 

 このほか、12のオンラインセミナーやトークイベントを開催。最も多くの書店員がリアルタイムで参加したイベントは「本屋大賞発表の夜にみんなでワイワイガヤガヤする会」だった。

 

「3分プレゼン」、12のオンラインセミナーやトークイベントを開催

 

過半数の出版社が次回も参加に意欲

 

 出展社へのアンケート調査によると、次回も「出展したい」としたのは93社で62%だった。そのうち70社が、理由として「コロナ禍後も遠方の書店とコミュニケーションがとれる」と回答するなど、アフターコロナを見据える姿勢の出版社が多かった。

 

次回は2021年秋 書店大商談会とコラボ

 

 次回に関しては、参加者の満足度を維持しつつ、出展社の満足度向上を念頭に、業界団体との連携による商談数の拡大やシステムの整理を行い、2021年秋に開催する予定だ。

 

 10月の書店大商談会とのコラボが決定している。東京で例年開かれている書店大商談会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、2020年度は会場開催を中止。代替として、出展社と書店員の商談の機会を継続するために、パンフレットを制作し、全国の書店に配布していた。

 

 2021年度の開催方式は協議中だが、商談会から配布されるパンフレットにWeb商談のことも掲載し、各社の商談予約ページへ飛ぶQRコードを入れることが決定している。そのほか書店との共同企画なども企画しているという。

 

 また、出展社は既に発注システムを自社で導入している場合が多いことから、次回以降は「Book インタラクティブ」や「S-Book.net」など、既存の注文サービスも選択できるように機能の拡張を検討している。

 

実行委員長の三芳氏(パイ インターナショナル代表)

 

 実行委員長の三芳寛要氏(パイ インターナショナル代表)は「Web商談会には新しいアイデアの孵卵場・実験場としての機能もある。例えば、各社の商談成立や受注に大いに役立った『3分プレゼン』の応用編として、『版元横断・書店チェーン別説明会』のアイデアが生まれた。現在、商談会から独立して企画が進行している」とコメント。

 

 また、「『合同フェア注文書』の発想に触発されたある書店チェーンから『版元横断で定番商品による棚づくりの提案をしてほしい』との声があがり、実現すべく進めている」と述べ、「次回は業界内の協業を進める。さらにパワーアップする商談会を通じて、業界の活性化と読者の笑顔につなげていきたい」と期待を込めた。

 

【関連記事】

拡大する「書店向けWeb商談会」三芳寛要実行委員長に聞く

 


書店向けWeb商談会 実行委員会構成34社

 ▽実行委員長:三芳寛要(パイインターナショナル)

 ▽システム委員長:平井由規雄(とうこう・あい)

 ▽出展委員長:丸山清乃、石井千絵(絵本館)

 ▽集客委員長:箱守剛(東京美術)

 ▽企画委員長:佐藤健二(ブロンズ新社)

 ▽合同フェア委員長:渡辺佑一(カランタ)

 ▽広報委員長:西村安曇(西村書店)

 ▽事務局:鈴木愛菜(とうこう・あい)

 

実行委員会構成

 

出展社一覧(158社 50音順)
※印のある出展社は複数のジャンルにまたがって表記

 

一般書 
 明石書店、亜紀書房※、朝日出版社、飛鳥新社、アノニマ・スタジオ※、家の光協会、イースト・プレス※、インプレス、ウェッジ、潮出版社※、英治出版、英明企画編集、絵本スタジオアコークロー※、エムディエヌコーポレーション、LLCインセクツ、オレンジページ、音楽之友社※、海風社※、化学同人※、笠間書院、河出書房新社※、カンゼン、Keystage21、きずな出版、キネマ旬報社、木楽舎、Kilty BOOKS、クオン、KuLaScip、クロスメディア・パブリッシング、クロスメディア・ランゲージ、グラフィック社、K&M企画室、慶應義塾大学出版会、芸術新聞社、玄光社※、弦書房、現代書館※、現代書林、佼成出版社※、合同出版、国書刊行会、コトノハ、西東社、朔北社※、左右社、三修社※、303 BOOKS※、三和書籍、視覚デザイン研究所※、自然食通信社、集英社クリエイティブ、主婦と生活社※、秀和システム、祥伝社※、書肆侃侃房、新星出版社、JMA・アソシエイツ ステップワークス、G.B.、Jリサーチ出版※、実業之日本社※、青弓社、青幻舎、世界文化社、創元社、食べもの通信社、太郎次郎社エディタス※、大日本絵画※、月とコンパス※、帝国書院※、DU BOOKS、東京書籍※、東京創元社、東京大学出版会、東京美術、東方出版、遠見書房、トゥーヴァージンズ、名古屋外国語大学出版会、ナナロク社、西日本出版社、日販アイ・ピー・エス※、農文協※、パイ インターナショナル※、万来社、ひとなる書房、ビーナイス※、双葉社※、文藝春秋、ベレ出版※、便利堂、方丈社、北樹出版、本の種出版、マール社、まむかいブックスギャラリー、ミシマ社、ミツイパブリッシング、目の眼、山と溪谷社、よはく舎※、雷鳥社、ライツ社、ワック


コミック 
 亜紀書房、秋田書店、一迅社、イースト・プレス、潮出版社、幻冬舎コミックス、ジャイブ、集英社クリエイティブ(OfficeYOU)、主婦と生活社、祥伝社、実業之日本社、竹書房、日本文芸社、日販アイ・ピー・エス、白泉社コミック、ヒーローズ、双葉社、フレックスコミックス、フロンティアワークス、ぶんか社、リイド社

児童・学参 
 亜紀書房、あすなろ書房、アノニマ・スタジオ、アリス館、岩崎書店、潮出版社、絵本館、絵本スタジオアコークロー、おむすび舎、音楽之友社、偕成社、海風社、化学同人、仮説社、学研プラス、河出書房新社、きじとら出版、クレヨンハウス、玄光社、現代書館、好学社、廣済堂あかつき、佼成出版社、交通新聞社、小峰書店、コンセル※、朔北社、三修社、303 BOOKS、Jリサーチ出版、視覚デザイン研究所、主婦と生活社、実業之日本社、実務教育出版、ジャムハウス、太郎次郎社エディタス、大日本絵画、大日本図書、月とコンパス、帝国書院、東京書籍、東京書店、ニジノ絵本屋、西村書店、日販アイ・ピー・エス、農文協、パイ インターナショナル、白泉社えほん、ひさかたチャイルド、評論社、BL出版、PHP研究所、ビーナイス、ひだまり舎、フレーベル館、ブロンズ新社、ベレ出版、ポプラ社、光村図書出版、YAMAVICO HAUS (横浜アニメーションラボ)、よはく舎、ラボ教育センター、ロクリン社

玩具 
 コンセル(幼保向け玩具等)、ジーピー(ボードゲーム等)、すごろくや(ボードゲーム等)、ハナヤマ(パズル等)

サービス・商品 
 一冊!取引所(発注システム)、光和コンピューター(出版・書店システム)、ダイワハイテックス(包装機器メーカー)、とうこう・あい(出版広告・出版システム)、美術出版エデュケーショナル(マルチメディア商品KURUMI製本キット)、リグネ(書店の新規顧客獲得のためのウェブサービス)

 


 

参加書店例(「メディアに公開可」とした一部の参加者のみ掲載)

 岡本書店恵庭店(北海道)、江別 蔦屋書店(北海道)、大垣書店マルヤマクラス店(北海道)、大垣書店東光ストア円山店(北海道)、一誠堂(岩手)、Bibelot(宮城)、さるさる文庫(宮城)、ブックスなにわ仙台泉店(宮城)、ブックスなにわ多賀城店(宮城)、Bakeryいずみがもり 桑野店(福島)、KURAMOTO(福島)、みどり書房(福島)、えほんやなずな(茨城)、セキグチ書店(茨城)、ブックエース商品部(茨城)、ワンダーコーポレーション WonderGOO(茨城)、うさぎや自治医大店(栃木)、CHIENOWA BOOK STORE(埼玉)、ゆめみる本屋さん(埼玉)、文真堂書店ビバモール本庄店(埼玉)、くまざわ書店松戸店(千葉)、ことのは文庫(千葉)、絵本日和の本棚@文光堂(千葉)、未来屋書店商品部(千葉)、未来屋書店幕張新都心店(千葉)、未来屋書店木更津店(千葉)、HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE(東京)、NET21往来堂書店千駄木店(東京)、楽天ブックスネットワーク(東京)、くまざわ書店 営業推進部(東京)、トロル(東京)、パン屋の本屋(東京)、ブックハウスカフェ(東京)、マルジナリア書店(東京)、リブロプラス オリオン書房ノルテ店(東京)、リブロプラス商品部(東京)、紀伊國屋書店 和書販売促進部(東京)、空葉堂書店(東京)、書原(東京)、小石川モノガタリ(東京)、日販IPS出版事業課(東京)、日販アイ・ピー・エス(東京)、日本出版販売(東京)、日本出版販売 首都圏第一支店(東京)、百年の二度寝(東京)、芳林堂書店高田馬場店(東京)、はたけのほんや(神奈川)、ポルベニールブックストア(神奈川)、ミクニ書店(神奈川)、みどりのほんや(神奈川)、進行堂書店(神奈川)、天一書房(神奈川)、文教堂商品本部(神奈川)、BOOKSなかだ掛尾本店(富山)、山谷書店(富山)、文苑堂書店 営業本部(富山)、文苑堂書店 書店部商品課(富山)、金沢ビーンズ明文堂書店(石川)、AKUSHU BOOK&BASE(福井)、勝木書店 営業本部(福井)、星野書店(山梨)、柳正堂書店甲府昭和イトーヨーカドー店(山梨)、エホンゴホン堂(長野)、今井書店ふじみ店(長野)、大垣書店岐阜髙島屋店(岐阜)、吉見書店竜南店(静岡)、大垣書店イオンモール富士宮店(静岡)、谷島屋サンストリート浜北店(静岡)、谷島屋浜松本店(静岡)、長倉書店(静岡)、Bibliomania(愛知)、BOOKSえみたす商品部(愛知)、TOUTEN BOOKSTORE(愛知)、TSUTAYA上小田井店(愛知)、いまじん白揚 事業推進部 書籍課(愛知)、紀伊國屋書店 mozo ワンダーシティ店(愛知)、三省堂書店 名古屋本店(愛知)、三洋堂書店西尾店(愛知)、中央社 名阪支社 中部営業課(愛知)、日本出版販売 名古屋支店(愛知)、白沢書店(愛知)、本・ひとしずく(愛知)、本の王国 安城店(愛知)、BUMBLE BEE BOOKS(三重)、しろくま堂(三重)、ふたば書房商品課(滋賀)、絵本のこたち(京都)、大垣書店 京都ファミリー店(京都)、大垣書店 高島屋店(京都)、大垣書店オンライン店(京都)、大垣書店ブックパル桂南店(京都)、大垣書店ブックパル五条店(京都)、大垣書店烏丸三条店(京都)、大垣書店京都本店(京都)、大垣書店四条店(京都)、大垣書店商品部(京都)、大垣書店二条駅店(京都)、同志社生協(京都)、福島書店(大阪)、Karite(大阪)、ヴィレッジヴァンガードアメリカ村(大阪)、くろもじ絵本店(大阪)、紀伊國屋書店梅田本店(大阪)、小さな絵本屋さん HeyHo(大阪)、大垣書店 イオンモール堺鉄砲町店(大阪)、枚方蔦屋書店(大阪)、未来屋書店四條畷店(大阪)、野沢商店(大阪)、FUTABA+ プリコ垂水店(兵庫)、オクショウ(兵庫)、丸善ジュンク堂書店神戸外商部(兵庫)、三峰堂(兵庫)、自由港書店(兵庫)、大垣書店プリコ神戸店(兵庫)、大利昭文堂(兵庫)、itoito(奈良)、啓林堂書店商品部(奈良)、奈良 蔦屋書店(奈良)、らくだ舎喫茶室(和歌山)、今井書店 営業本部 店売部(鳥取)、今井書店 本の学校今井ブックセンター(鳥取)、今井書店 グループセンター店(島根)、今井書店 出雲店(島根)、今井書店学園通り店(島根)、451ブックス(岡山)、岡山図書サービス(岡山)、本の森セルバBRANCH岡山店(岡山)、TSUTAYA新涯店(広島)、TSUTAYA神辺店(広島)、フタバ図書TERA広島府中店(広島)、紀伊國屋書店広島店(広島)、啓文社ポートプラザ店(広島)、大垣書店ジアウトレット広島店(広島)、明屋書店厚狭店(山口)、平惣 徳島店(徳島)、本屋ルヌガンガ(香川)、uLU(愛媛)、TSUTAYA中万々店(高知)、金高堂土佐山田店(高知)、BOOKSあんとく 本部事務所(福岡)、エーブック穂波店(福岡)、テントセンブックス(福岡)、積文館書店 店舗事業部(福岡)、白石書店折尾駅前店(福岡)、明屋書店小倉南店(福岡)、TSUTAYA BOOKSTORE MIRAI NAGASAKI COCOWALK(長崎)、ブックマート諫早(長崎)、ニューコワン 蔦屋書店熊本三年坂(本部 BOOKUNIT)(熊本)、ルートの森(熊本)、熊文社(熊本)、明林堂書店浮之城店(宮崎)、ブックスミスミ(鹿児島)、ブックスミスミオプシア(鹿児島)、ブックスきょうはんやいま店(沖縄)、沖縄教販(沖縄)、日本書籍販売(米カリフォルニア)