大垣書店(京都)が三和書房(尼崎)、なにわ書房(札幌)とFC契約

2017年3月6日
 大垣書店(京都市)はこのほど、三和書房(尼崎市)、なにわ書房(札幌市)と業務提携を締結し、両書店の教科書を除く仕入を大垣書店に一本化した。大垣書店・大垣守弘社長は「地方の書店を残すため」と説明している。

 三和書房とは今年1月1日付で提携。なにわ書房とは2月1日に出店した東光ストア北広島店の運営から提携を始め、同月20日付でマルヤマクラス店、東光ストア円山店、東光ストア行啓通店、西友西町店の既存店も提携の対象にした。

 提携内容はフランチャイズ(FC)契約で、両書店は商品を大垣書店から仕入れる。商品調達力の強化、店舗運営ノウハウや情報の共有が可能になるとみている。

 また、これに伴い両書店の店舗番線は大垣書店の支店扱いとなり、日本出版販売と取引してきたなにわ書房の各店はトーハンの取引となった。

 大垣書店は同様にFC契約で運営するブックパルデューク箕面店をはじめとして、今回の両書店6店舗を含めて近畿圏を中心に33店舗を展開。2016年8月期のグループ売上高は約104億7000万円(前期比2・5%増)だった。

 また、同社は今井書店(松江市)、広文館(広島市)など12書店や主要出版社4社と共同出資で協業会社の大田丸を設立、共同販売などに取り組んでいる。

 大垣社長は書店新風会の会長を務めており、三和書房となにわ書房はいずれも新風会会員。

 今回の業務提携について大垣社長は、「このままいくと書店がなくなるのではないかという懸念がある。店を閉めた方が楽という選択になりかねない。そこで働いている人、その店で本を買っている人のためにも、地方の書店に残ってもらわなければならない。提携はそのための一つの方法」と話している。